と考える方向けに、Canvaを2年以上使っている私が詳しく解説していきます。
フォントはブログの個性を出す一つなので、ぜひこだわって選ぶことをおすすめします。
そうすることで、ブログの統一感やライバルブログとの差別化ができますよ。
なお、Canvaで取り扱われている日本語のフォント数について、2021年8月現在の情報ですが、
合計で309種類の日本語フォントがCanva上で利用可能となりました。
出典:PR TIMES
また、
このたび、6月にはモトヤフォントから64種類、8月にはフォントワークスより110種類の日本語フォントを公開しました。
出典:PR TIMES
とあるように、フォントワークスやモトヤフォントといった、ビジネスでも使用される日本語のフォントも追加され、Canvaのフォントがとても使いやすくなりました。
本記事ではその309個ある日本語フォントから、おすすめの30個のフォントを紹介していきます。
また、ご自身でフォントを選ぶ時にどのような基準で選べばいいかのコツも紹介していきますね。
おしゃれで使いやすいフォントを使うならCanvaProを使ってみよう!
今なら30日間無料でPro版を体験できる!
フォントの中にはCanvaProで使えるおしゃれで使いやすいフォントもあります!
他にもブログで使えるおしゃれなアイキャッチ用画像が無料で200万点以上利用できたりととても便利です。
途中で解約しても費用がかからないので、とりあえず使ってみてから解約という手段もあり!
まずは本記事をチェックしてみて気になったら使ってみてもいいかもしれません。
30日間無料でCanvaProを試してみる
※無料体験もいつ終わるかわからないのでお早めに
目次
Canvaのおすすめ日本語フォント30選
私がおすすめする日本語のフォントを紹介いたしますね。
大きく下記の3種類で10個ずつおすすめのフォントを紹介します。
Canvaでおすすめするフォントカテゴリ3種
ちなみに(Pro)と記載されているフォントはCanvaProユーザーになれば使用できるフォントですよ。
おすすめゴシックフォント10選
まずは「ゴシック体」でおすすめのフォントを紹介していきますね。
源柔ゴシック Black
源暎ゴシック
ロゴたいぷゴシック
やさしさゴシック
JKゴシック
鉄瓶ゴシック
せのびゴシック Bold
源真ゴシック M
筑紫B丸ゴシック(Pro)
おてんばゴシック(Pro)
おすすめ明朝体フォント10選
次に「明朝体」でおすすめのフォントを紹介していきますね。
源様明朝体
筑紫明朝H
源流明朝
装甲明朝
はんなり明朝
モトヤ明朝みやびL
UDモトヤ明朝L
テロップ明朝
モード明朝(Pro)
花風マーカー体(Pro)
おすすめその他のフォント10選
最後に「その他」でおすすめのフォントを紹介していきますね。
M+ 1m Regular
MotoyaMaAporo
Yusei Magic
レゲエ
じゃっきーふぉんと
Popハッピネス EB(Pro)
ましゅまろポップ ハート(Pro)
カラット(Pro)
スキップ(Pro)
スランプ(Pro)
フォント選びの2つのコツ
ここでは、フォント選びに迷った方向けにフォント選びのコツを紹介していきますね。
フォントを選ぶ2つのコツ
- 見やすいフォントを選ぶ
- 自分のサイトにあったフォントを選ぶ
それぞれ、解説していきますね。
見やすいフォントを選ぶ
下記のように他のサイトでも見やすいフォントを選ぶことをすすめられています。
まず文字や文章の読みやすさは、「視認性」「可読性」「判読性」という3つの要素が関係しています。
- 視認性:パッと見た時に文字として認識しやすいかどうか
- 可読性:文章の読みやすさ(長い文章でもスラスラ読めるかどうか)
- 判読性:似た文字の区別のしやすさ(誤読が少ないかどうか)
書体(フォント)の種類や文字サイズ・行間・字間を調節することによって、読みやすい文章、目立つ見出し、読み間違えにくい文字などの見た目にできます。
ただし視認性を高めると可読性が低くなることもあるので、制作するものの目的やデザイン意図をしっかりと考えた上でどの要素を優先させるか決めていきましょう。
よって、「視認性」「可読性」「判読性」を持った見やすいフォントを選ぶようにしましょう。
自分のサイトにあったフォントを選ぶ
これも大切な要素ですね。
自身のブログを作る際にどのような方向性で設計していくかを決めます。
例えば、「高級感を出したい」、「可愛らしさを出したい」、「真面目さを出したい」、「かっこよくしたい」といった方向性を決めます。
その後、検討した方向性に合うフォントを選び、同じフォントを使い続けることで、自身のブログが統一感あるおしゃれなブログへと成長していきますよ。
私のブログは「おしゃれさ」と「真面目さ」を出したと考えたところから、おすすめフォントでも紹介した「スキップ」というフォントを使用することが多いですね。
Canvaで使用できるフォントを探す方法
上の動画のようにすることで、Canvaで使用できるフォントの一覧を確認できます。
おすすめフォントを見ても、ピンとくるフォントがなかったなと考える方におすすめですよ。
手順を追って紹介していきますね。
step
1Canvaのデザインを作成してテキストを選択する
step
2使用したいテキストボックスを1つ選択する
step
3テキストを選択した状態で左上の枠を選択する
step
4フォント一覧から使用したいフォントを選択
Canvaで使いたいフォントが見つからないときの対処法
結論から申し上げると自分で使いたいフォントを探して、Canvaにフォントを追加して使用することです。
今はフリーでもたくさんおしゃれなフォントなどがありますので、そこからフォントをダウンロード、Canvaに追加すればいいですよ。
ただし、Canvaにフォントを追加する場合はCanvaProユーザーでないとできないため、もし自分が見つけたフォントを追加したいと考えた場合はCanvaProに登録しましょう。
ちなみに今なら30日間も無料でCanvaProをトライアルできますよ。
私がそうでしたが、30日間あればじっくり考えることも可能なので、とりあえず試してから使うかどうか考えてもよいと思います。
クリックすると「Canva公式サイト」に遷移します
いつ終わるかわからないのでお早めに
※無料トライアル期間の30日間はいつ解約しても費用は発生しません。
Canvaにフォントを追加する方法は>>【簡単】Canvaのフォント追加方法を4ステップで解説!で詳しく紹介しています。
また、おすすめのフォントサイト紹介やフォントサイトからフォントをダウンロードする時の注意点も詳しく解説しているので、ぜひチェックしてくださいね。
-
【簡単】Canvaのフォント追加方法を4ステップで解説!
使用したいフォントがあって、Canvaにそのフォントを追加したいけど、どうやってやるんだろう?フォントの追加方法を知りたい! と考える方向けに、Canvaを1年半以上使っている私が詳しく ...
続きを見る
Canvaでおしゃれなフォントを使ってデザインしてみよう!
フォントはブログの個性を出す一つなのでぜひこだわることをおすすめします。
こだわって選ぶことで、ブログの統一感やライバルブログとの差別化ができますよ。
そのために下記のようにCanvaでおすすめの日本語フォントを3つのカテゴリに分けて30個紹介してまいりました。
Canvaでおすすめするフォントカテゴリ3種
どれも使いやすいフォントなので、ぜひ気に入ったフォントを使用してくださいね。
また、フォント選びには2つのコツがあります。
フォントを選ぶ2つのコツ
- 見やすいフォントを選ぶ
- 自分のサイトにあったフォントを選ぶ
迷った時は上記を参考にして選んでみてくださいね。
そして、もしCanvaに使いたいフォントがなければご自身でフォントを追加するという方法もあるのでぜひ使ってみてくださいね。
ただ、CanvaPro会員でないと自由にフォントを追加することはできません。
なので、この機会にぜひCanvaProに登録してみてはいかがでしょうか。
フォント追加以外にも下記のようなメリットがあるので、今も使っている私としてもとてもおすすめのデザインツールです。
CanvaProの4つのメリット
- 【コスパ最強】アイキャッチにバッチリの画像が無制限に使える
- 【簡単】画像検索からアイキャッチ制作までを1つのツールで完結!
- 【細かいところのこだわり】読者の目を惹くおしゃれなフォント多数
- 【ワンクリックで簡単】背景を簡単に透過できる!
30日間無料でトライができ、途中で解約しても費用がかからないので安心です。
下のボタンから有料プラン(Canva Pro)に登録すると、今なら30日間無料で体験ができます。この機会にぜひお試しください。
※無料体験もいつ終わるかわからないのでお早めに
Canvaにフォントを追加する方法は>>【簡単】Canvaのフォント追加方法を4ステップで解説!で詳しく紹介していますので、合わせてチェックしてみてくださいね。
-
【簡単】Canvaのフォント追加方法を4ステップで解説!
使用したいフォントがあって、Canvaにそのフォントを追加したいけど、どうやってやるんだろう?フォントの追加方法を知りたい! と考える方向けに、Canvaを1年半以上使っている私が詳しく ...
続きを見る
また、CanvaProのメリット、デメリットが気になる方向けに私が実際に体験してわかったことを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
-
【ブロガー必須ツール】CanvaProの評判や料金・デメリットを解説
CanvaPro版があるけど、どうなんだろう?気になるけど、お金払いたくないから悩む。実際に使った人の評判を聞いてみたい! と悩む方向けに、CanvaProを1年以上使用する私が、Can ...
続きを見る
今回は以上です。